2015'07.13.Mon
第2話のぶん
友とまだらの紐の冒険~The Adventure of The Unbreakable Speckled Band~
友とまだらの紐の冒険~The Adventure of The Unbreakable Speckled Band~
待ってくださいたしかに師匠ポジに当たるんならまさかなーと思いはしたけどまさかマジで死ぬんですかあそうぎくん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
せっかくの!!!!ゆうきゃんが!!!!!!!!!!!!!!!!!
机の上に乗ってる紳士マジで話しかけたくないなあって思いました
エキセントリックな感じの人かなって いやムービーでなんとなく予感はしてたけども
ああっこの人うぜえーーーーーーーーー
あっスサトさん意外とバカの子…?
えっちょっ待ってホームズ……さんじゅうよんさい………?????あそうぎくん23歳だしたぶんご先祖くんも同年と考えるとこのおっさん11歳上………だと…………
あーつまりこの人で証人の反応を見てご先祖くんが推理してやるってことなのかな(先走り)
頓珍漢なキャラってわりと好きだけど自分のメンタルに余裕がないと途端に許せなくなるから難しいのよね 愛くるしいアホならいいな…
この会話日本語なのかなやっぱ ロシア船員もホームズも いやゲーム言語にそんなこと考えるの無粋だってわかってはいるのだけど…
やばい「自分の顔も”革命”できるのではないかなっ?」のホームズのポーズとご先祖くんの「ううううううううんそう来ましたか……」でこの2人のかけあいがなんか好きになってきたぞ 私ちょろい
あと日記読んだホームズに「あの…スサト投げは…?」「なんのことでございましょう?」「(…ずるい…)」も無性に可愛かったので安心してゲーム進めれそうです やっぱりキャラ好きになれないと進めるの辛いからね
迷探偵の迷探偵ならではの迷推理…?
共同推理かっこつけながらクルックル回るの面白すぎるんだけど
なんかこれやってるとすごく、時計型麻酔銃使えない状態の江戸川コナンになった気持ちになる。小五郎のおっちゃんを誘導しないといけない感じ
ニコちん【不自由な英語で画期的な主張】ってことはこの会話オール英語やったんや…!
スサトさんと2人会話でもなければ英語やと思えばええんかな ホームズひらがなしか読めんししゃべれるとも思えんし
ほ、ホソナガ刑事ーッ!えっ素で心配しちゃったんだけど 無事でいてください割とガチで
あー…あー…あー…………
もう台詞とめぐり合わせが悪かったうえ早合点された不幸な事件ですね
留学資格の話に関してはおっさんがきちんとしてないところも出しつつしっかり大人だったのでぼくはコロリといってしまいそうです私マジちょろい
駄目な人が要所でキメてくる展開に弱いって言ってるでしょ!!????
ホソナガくんってずっとナメた呼び方で言ってたけどここのシーンだとホームズ氏とホソナガさんの大人2人が若者の為したことをしっかり見定め判断するって感じがしてきゅんきゅんする
刀の銘待って ほんと待って 鼻水噴いたから待って
師匠ポジは死ぬって最初に書いたけどいわゆる師匠とはまたちょっと違うのかな
「信じぬくことを教える」、「気持ちを支える何か」だと死ぬのかな
前者はちひろさん(なるほどくん)、後者は葵くん(オドロキくん)って感じ?
あとツイートもしたけど共同推理は麻酔銃ナシのコナンっていうかガジェット警部と犬だなって思い直しました
PR
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
けいじ
性別:
女性
職業:
会社員(薄給)
自己紹介:
呟き:roppoptop
アーカイブ